変更点-新関数追加

□グラフィック制御
描画系統の変更」も参照のうえ。
drawscaledimg()
drawarea()
getpixel()
setpixel()
cls()

□小数関係
小数導入」も参照のうえ。
setscl()
ceil()
floor()
int()
sqrt()

□ローカル変数関係
ローカル変数」も参照のうえ。
・offlocal() :ローカル変数を使わない
・onlocal() :その逆

□ソース編集まわり
ここの関数を利用することで、ソースの置換や編集が楽になるかもしれません。
createapp()
createcode()
savecode()
loadcode()
removeapp()
removecode()
interpret()

□その他
・yncdlg() : cancelが加わります。
scanall()



 


□グラフィック制御
 


・drawscaledimg()
drawscaledimg(a1,a2,a3,a4,a5,a6,a7,a8,a9)
描画先の矩形a2-5の範囲にa1の矩形a6-9を拡大縮小して描画

 


・drawarea()
drawarea(a1,a2,a3,a4,a5,a6,a7)
(a2,a3)にa1の一部(矩形a4-7)を描画

 


・getpixel()
getpixel(a1,a2)
(a1,a2)に描画されている色を取得
必ずしも理論値と一致しない。

 


・setpixel()
setpixel(a1,a2,a3)
(a1,a2)に描画色a3で点を描画

 


・cls()
画面全てをクリア


 


□小数関係
 


・setscl()
setscl(a1,a2)
a1を小数第a2位で四捨五入する

 


・ceil()
ceil(a1)
a1を負の無限大に最も近い整数に丸める

 


・floor()
floor(a1)
a1を正の無限大に最も近い整数に丸める

 


・int()
int(a1)
a1の整数部


 ・sqrt()
sqrt(a1)
a1の平方根


 


□ソース編集まわり
 


・create/removeapp()
create/removeapp(a1)
プログラムa1を作成/削除する

 


・create/remove/loadcode()
create/remove/loadcode(a1,a2)
プログラムa1のソースa2を作成/削除/ロードする

 


・savecode()
savecode(a1,a2,a3)
プログラムa1のソースa2にa3を保存する

 


・interpret()
interpret(a1)
文字列a1をプログラムとして解釈、実行する。
labelやfuncは設定できない。
非常に強力な関数ですが、依存しすぎないようにしましょう。

 


□その他
 


・scanall()
端末対応全キー版scan
SPALM定義のものとは違う戻り値なので注意してください。

 

--戻る--
2008 TSo. @ (TSo./KM)
inserted by FC2 system